眼に違和感や痛みなどの異常を感じたら是非眼科で正しい診断と治療を受けましょう!
早期発見・早期治療をすることが眼にとって一番重要なことです!下に症状の例を挙げましたので是非ご参考にしてください。
突然目の前に虫が飛んでいるような、ゴミが浮んでいるようなものが見えるようになったことはありませんか?
老化現象でおこることがほとんどですが、中には眼底出血や網膜剥離を合併していることがあります。早期に発見されれば、レーザー治療で網膜剥離の進行を抑えることが可能です。
緑内障は、視野が欠ける病気で、眼圧が高い場合と正常の場合があります。
一度欠けた視野は治療をしてももとにもどりませんので、早期発見して進行させないようにすることが大切です。
40才を過ぎたら、視野検査をおすすめします。
かすんで見えたり、まぶしく感じたりすることはありませんか?
白内障は老化により水晶体が濁る病気です。程度の差はありますが、どなたにも起こるものです。アトピー体質の方は、20代で始まる方がいらっしゃいますが、50才を過ぎて眼がかすむことがあったら、是非、眼科で診察をうけましょう。
下の図は、アムスラーチャートと呼ばれているものです。片目ずつ見え方に異常がないかどうか確認してみてください。
片目を隠して、表の中央の白い点を見つめてください。
異常がありましたら、速やかに眼科を受診してください。
などがあります。
人に感染するものと感染しないもの、2~3日で治るものから2~3ヶ月かかるものまであります。
是非、眼科で正しい診断と治療を受けましょう!!
保険診療3割負担の場合の、初診時にかかる診療代のおおよそのめやすをご案内致します。
結膜炎・角膜炎・麦粒腫・眼精疲労・花粉症などの場合 | |
初診料と検査料に処方せん料を含め | 2,000円~ 2,400円程度 |
飛蚊症・網膜疾患で精密眼底検査をする場合 | |
初診料と検査料 | 2,200円~ 2,500円程度 |
緑内障の疑いで視野検査をする場合 | |
初診料と検査料 | 4,000円程度 |
眼鏡の処方をする場合 | |
初診料と検査料 | 2,300円~ 2,500円程度 |